top of page


ブログ
検索


じゃが芋の収穫体験をさせて貰ったよ!
こんばんわ😊 コミュニティ広場にこまるです。 7月初旬に畑を借りてお野菜を作っている 笹目さんのご厚意でじゃが芋の収穫体験をさせて頂きました。 暑い中、5組参加してしてくれましたよ。 駐車場が2台しか置けない為、私の車にお子さま達を乗せて行きました。 ...
2023年7月11日読了時間: 2分


子育て応援パントリー、チャリティーサンタより本のプレゼントお渡ししました。
こんにちは。 子育て応援フードパントリーにこまるを開催しました。 今回は絵本や童話・小説など沢山の本を子供たちへプレゼントする事ができました。 チャリティーサンタ サンタクロースならNPO法人チャリティーサンタ|TOPページ...
2023年6月25日読了時間: 2分


筍掘り、開催しました~。
こんにちは、コミュニティ広場にこまるです 4月に筍掘りを開催しました。 参加者はそんなにいないかな~と思ったら、予想に反し15世帯以上からの お申込みがあり、数組はお断りする事態に 地面も整地しておらず、足元の悪いの中、落ち葉や傾斜もなんのその! 子ども達は元気いっぱい。...
2023年6月25日読了時間: 2分


今年初の子育て応援フードパントリーを開催しました。
こんにちは。 子育て応援フードパントリーにこまるを開催しました。 今回も上福岡・大井地区を合同で行いました。 ふじみ野市立介護予防センター 2ヶ月毎にこちらの2階スペースをお借りし、広いお部屋で44世帯の方が来られました。 ・WSF ( We Support Family...
2023年2月19日読了時間: 2分


今年初めは、お餅つきを開催しました。
1月8日(日)は、にこまるで念願のお餅つき開催しました! ボラさん、男手、道具、経験なしのなしづくしで にこまるメンバーを不安にさせてしまったけど… 結果、エステスクエア町会、小学校の親父の会、自治会役員、 ボラパパさん達の協力を得る事が出来ました。...
2023年1月31日読了時間: 2分


12月のにこまる弁当は、繋ぎなし牛肉100%のハンバーグ!ロコモコ丼です。
こんにちは、コミュニティ広場にこまるです 朝晩冷え込んできましたね。 皆さんの体調はいかがでしょうか? 12月はロコモコ丼でした。 このハンバーグは大きくてホットプレートに6枚しか入りません。 ボランティアさんの知り合いから寄付頂きました!...
2022年12月1日読了時間: 2分


お野菜たっぷりミネストローネ、味噌ポテト、筍と肉団子の煮物など作りました。
献立は季節のお野菜がたっぷり入ったミネストローネスープ。 寸胴一杯のカットした彩り綺麗なお野菜達。 これはイタリアンのシェフが応援で来てくれ、めちゃ旨~なお味でした。 毎月、関東ダイエット様よりお惣菜を頂き、2~4種類お弁当に入れています。...
2022年9月19日読了時間: 2分


6月の開催報告とヤオコー様よりお米のご寄付ありがとうございます。
こんにちは(^^♪ コミュニティ広場にこまる6月の開催報告です 市内の斎藤さんより珍しいチヂミキャベツや人参、カブ、玉ねぎ、ズッキーニの他にも お野菜頂きましたが、お写真撮る前に調理してしまいました こちらはたっぷりお野菜が入ったミネストローネに変身です。...
2022年9月19日読了時間: 1分


川口信用金庫様よりフードドライブ食料品をご寄付頂きました!
「かわしんフードドライブ食料品贈呈式」 が行われ、 コロナ感染拡大防止の為、東武東上線エリアからは、 富士見市みんなでプロジェクト 代表 東海林さん が出席されました。 支店のある市町村で活躍している10団体とのマッチングに、 にこまるが選ばれご連絡があり、 5月に...
2022年5月29日読了時間: 2分


具沢山スープ、チヂミ、春野菜のクリーム煮。またまたアマゾンギフト届きました!
コンソメスープは、ケンタッキーのお肉や人参、大根、カブなど具沢山。 チヂミは玉ねぎ、水菜、サラダほうれん草、人参、胡麻。 粉が足りなくて、タピオカ粉を追加してモチモチです。 肉団子の上にかけたのは、春野菜のクリーム煮。 春キャベツ、カブは白と黄色の2種類、玉ねぎをコトコト煮...
2022年5月12日読了時間: 2分


5月のにこまる「筍ごはん」作りました
こんにちは、コミュニティ広場にこまるです。 5月のお弁当、メインは筍ご飯です。 ご飯がまだらなのは、災害備蓄用のアルファ米を筍ご飯の煮汁を 使い戻したのと白米を合わせたからなんです。 久保田さんよりカブと大根を頂きました。...
2022年5月4日読了時間: 2分


初!アマゾン欲しいものリストからギフトが届き感動です。
開催前には自宅にびっくり、嬉しいプレゼントが届いていました。 仕事から戻ると玄関にアマゾンの箱が置いてあり、「パパが何か注文したんだな~」と 持ち上げ見ると「にこまる」宛。 箱を開ける前からワクワク、ドキドキ! 嬉しいコメントと一緒にフリーザーバッグが入「にこまる」に...
2022年5月3日読了時間: 2分


4月のにこまる弁当は、ボリュームたっぷり豚丼です。
4月のにこまる弁当のメインは、豚丼です。 添えたのは、トマトやほうれん草、かき菜の胡麻和え。 ご飯も多めにいれたので、蓋をギュッとしたらずっしり感が半端ない。 鈴木さんはブロコッリーと山盛りほうれん草。 久保田さんは人参や白菜、お葱。...
2022年4月20日読了時間: 2分


丸亀キッチンカー×コミュニティ広場にこまる、出来立ての200食のうどん弁当。
こんにちは!コミュニティ広場にこまるです。 4月9日(土)に、楽しみにしていた丸亀キッチンカーが来てくれました お天気も良くて、開催日にピッタリ。 「手作り・できたて」をコンセプトにこの1台で全国に周り、幸せを届けてくれている トリドールホールディングス様 。...
2022年4月13日読了時間: 2分


3月のお弁当は、お雛様前日なのでちらし寿司にしました。
3月のコミュニティ広場にこまるは、 お雛様が翌日だったので、ちらし寿司にしました。 今回もほぼお野菜が主役のお弁当でした。 錦糸卵は、鶴瀬の「木鶏」さんが焼いてきてくれました。 お野菜はご近所の農家、久保田さんから立派な白菜やネギを...
2022年3月31日読了時間: 1分


子ども達が喜んだミニオンズやロッテのお菓子など
3月の続きですが… 「いのちとこころSOS財団」様から紙製のお弁当パックを 6~12月にかけて4回頂きました。 たっぷりご飯やおかずが入るサイズです。 お弁当パックが一番コストがかかるので、とても助かりました。 新宿 ヒルトンホテル様より、お惣菜の容器を寄付して頂きました。...
2022年3月30日読了時間: 2分


子ども達が喜んだミニオンズやロッテのお菓子など
3月の続きですが… 「いのちとこころSOS財団」様から紙製のお弁当パックを 6~12月にかけて4回頂きました。 たっぷりご飯やおかずが入るサイズです。 お弁当パックが一番コストがかかるので、とても助かりました。 新宿 ヒルトンホテル様より、お惣菜の容器を寄付して頂きました。...
2022年3月3日読了時間: 2分


可愛いバルーンや剣をプレゼントしてくれました。
お弁当を受け取り、パントリーや遊べるスペースの和室では… 石井さんはバルーンを沢山持参してくれて、剣やハートの可愛いのを作って 子ども達にプレゼントしてくれました。 この剣は子どもたちのテンションが上がってしまう嬉しいやつです。...
2022年2月3日読了時間: 1分


2月は白菜たっぷりケンタッキーカレーでした。
2月のにこまるは、みんな大好きなカレー弁当です。 メインは水はほぼ使わず、白菜の水分でギュッと凝縮した白菜ケンタカレー。 ケンタッキー・フライド・チキン 様から頂き、骨を取りお肉にをたっぷり入れました。 関東ダイエットクック様からのお惣菜は、何種類もあり彩りや味が抜群で...
2022年2月3日読了時間: 2分


12月17日『クリスマスのための特別な「無料ピザで地域支援」』
19回目となるコミュニティ広場にこまるは、ドミノ・ピザを配布しました 全国の施設や団体で1000箇所の募集。 連絡がなかったので、落ちてしまったんだな~と思っていたら、 開催予定日1週間前に突然の電話!! も~、驚いたけどすっごく嬉しくて、感謝しかありません...
2021年12月26日読了時間: 1分
bottom of page