5月のにこまる「筍ごはん」作りました
- 直美 高橋
- 2022年5月4日
- 読了時間: 2分
こんにちは、コミュニティ広場にこまるです。
5月のお弁当、メインは筍ご飯です。

ご飯がまだらなのは、災害備蓄用のアルファ米を筍ご飯の煮汁を
使い戻したのと白米を合わせたからなんです。

久保田さんよりカブと大根を頂きました。
かぶはもう一袋あり、参加者の方にもお配り出来ました。
島村さんより完熟トマトは、とっても甘くて、つやつやです。

鈴木さんよりブロッコリーやキャベツ、レタス、玉ねぎを頂きました。
こちらも調理の他に利用者さんへお渡し出来ました。

斎藤さんは色んな種類のお野菜を頂きましたが、
写真を撮り忘れ玉ねぎ、サラダほうれん草、水菜のみ、カブ2種類(黄・白)
こちらはチヂミにたっぷり入れました。

bibigoのチャプチェはパントリーで配布し、
チヂミはお弁当に使わせて頂きました。 粉と水分の中に野菜の入ったパック、たれの3袋が入っており、
計量の手間もなく混ぜていくだけのお手軽さ!

CJ FOODS JAPAN 様より他にも、大人が嬉しい美酢2種類、とっても高級なカルビタンを寄付頂いたので、「お土産たっぷりで嬉しい」と利用者さんが喜ばれていました。

SAPみずほ台 様からは、子ども達の大好きなお菓子を段ボールで頂きました。 三芳おなかま子ども食堂さんが、近隣の子ども食堂にもシェアしたいとお話し下さり、
今回の事が実現しました。SAPみずほ台店のお客様もに感謝です。 子どもが「どれにしよ~」って、喜びながら選ぶ姿が可愛かったです 量があったので、2回に分けてお渡ししたいと思います。

川口信用金庫 ふじみ野支店様のフードドライブ品も期限の近いものから先に。
NTT東日本様より、非常食boxの中からお水やすぐに食べられる防災食。
こちらも分けてお出ししました。
アマゾンの欲しいものリスト作りました↓ 毎回使用する物から、子供達の遊び道具など欲しい物をリクエストしています。

公式LINE @859yaymk

Comments