top of page
検索

年はじめは、3年目となるお餅つきからスタートです!

  • 執筆者の写真: 直美 高橋
    直美 高橋
  • 1月28日
  • 読了時間: 2分

2025年、にこまるの活動1回目はお餅つきです


お餅つきは3年目となり、今回は一番美味しいお餅が出来ました

臼や杵等の道具類は、ふじみ野市大井支所でお借りしました。

こども用の小さい杵を持つ姿が可愛いですね〜♪


毎月、収穫したてのお野菜を提供して下さる鈴木さん。

立派な里芋と大根、もち米10㎏を頂きました。

お米よりも高く高騰している為、とてもありがたいです。


 大きな白菜は久保田さん。

写真を撮る前に豚汁用に大量にカットしちゃいました🙏💦。

麺は企業様より頂き、前日に解凍。当日、希望する方には豚汁の中に入れてお渡し。

「これも合うね〜」って、うどん入れる方が結構いました。

大きな寸胴は、館内のガス台では小さくて使用するのに無理があり、外で作っています。

大量のお肉や野菜がたっぷり、寸胴の8割りをカットした野菜で一杯になり、

急遽大きいサイズに変更しました。

 この湯気がもうたまりません。

小さい頃から餅米から蒸してお餅を作ってた我が家、

この姿をみるだけで美味しい餅になるのが分かりますよね!


 今年は外と室内、2班に分かれてお餅をパック詰めしました。

日中は暖かくて、過ごしやすかったです。



アマゾンの欲しいものリスト作りました。

毎回使用する物から欲しい物をリクエストしています。

 

登録が必要ですので、公式ラインよりご連絡下さいませ。

公式LINE    @859yaymk

 

 
 
 

Comments


bottom of page