コミュニティ広場にこまるです
- 直美 高橋
- 2020年7月1日
- 読了時間: 2分
ふじみ野市でコミュニティ広場にこまるを立ち上げ、初開催しました。
記念すべき第一回目。
一緒に歩んでくれる心強い仲間達。

コロナで会う事や会場で調理の練習も出来ず、当日、初めてましてのメンバー同士も。
当日の事をお話したいのですが、その前に開催にあたり、食材の提供をして下さった皆様、本当にありがとうございました。

ふじみ野市社会福祉協議会
カフェオレの他に写真撮り忘れましたが、畑で玉葱とにんにくを育てた物も頂きました。

スミフルプロセスネットワーク様から提供いただいたなんとブランドバナナ!
子ども食堂さんから譲って頂きました。
たくさんのバナナありがとうございます。
三芳おなかま子ども食堂さんから声をかけて頂き、当日のお弁当に
大活躍した冷凍いんげん、炒り卵、桜餅やお米をありがとうございます。

アリーナ鶴瀬さんマヨネーズを頂きました。ありがとうございます。
右のお野菜は池上農園さんより頂きました。マカロニサラダに使いました。ボンベも寄付、ありがとうございます。

埼玉県子ども食堂ネットワークを通じて給食などの食品をシェアしていただいたものです。この他に桜餅も1箱頂きました。お弁当の彩りにぴったり、フル活用させて頂きお弁当が賑やかに。ありがとうございます。

お米も8袋頂きました。1人に2合ずつ袋に入れかえ、お弁当と一緒にお渡ししました。ありがとうございました。
ふじみ野市の方より頂きました。

青梗菜は前日に連絡を下さり、当日、食べきれないからと持ってきて下さいました。

こちらのハサミも子供達に使えるならと青梗菜とクリアファイルを一緒に。
七夕飾りを作ったりしたので、とても助かりました。ありがとうございます。
報告はまだ続きます。
Comentários