top of page
検索

「毎日くだもの200グラム運動」甘くて美味しい温州みかんが当たりました!

  • 執筆者の写真: 直美 高橋
    直美 高橋
  • 2024年12月12日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、コミュニティ広場にこまるです😊


寒くなってきたこれからの時期に食べたくなる「温州ミカン」を、当選する事が出来、今月の食堂に出しました。


「毎日くだもの200g運動」で、全国の子ども食堂(2024年2月発表現在 9132箇所)に長く支援して下さっており、何度かチャレンジし、やっと当選出来ました!


毎月、採れたてのお野菜を提供して下さっている農家さん達です。


久保田さんからは、里芋とカブ(この写真の他に2袋も!)。↓

こちらは、里芋の煮っころがしミネストローネに変身。

鈴木さんからは、大根と白菜です。和風ミネストローネスープに沢山入れました。


 ↑大きなさつまいもや里芋は、社会福祉協議会大井支部より連絡を頂き

市民の方から寄付で頂きました。

大学芋を作ったら、一番人気でお代わりをしに来る子達が何度もいました。


完成はこちら

里芋の煮っころがし、大学芋、ミネストローネです。

豚肉の切り落としはチレイフレッシュプロセス様です。

今回はポテト巻きと黒酢の酢豚で、たっぷり使わせて頂きました。


コープ未来様より、埼玉県子ども食堂ネットワークを通じてお米を頂きました。

やっとお米が安定して来ましたが、去

年より高騰している為、毎回使うお米の支援はとっても助かります。



アマゾンの欲しいものリスト作りました切り落としは

毎回使用する物から、子供達の遊び道具など欲しい物をリクエストしています。


登録が必要ですので、公式ラインよりご連絡下さいませ。

公式LINE    @859yaymk




 
 
 

Comments


bottom of page