1月8日(水)今年、初の子ども食堂開催。ご縁が繋がり、川越の山田園さんからさつまいも頂きました。
- 直美 高橋
- 3月12日
- 読了時間: 2分
1月8日(水)年明け初の子ども食堂を開催しました。
学校の始業式と重なった為か、いつもより少なく、
皆んなゆったりと食事をされていました。

関東ダイエットクック様より、今回も色んなお惣菜を頂きましたよ。
テーブルに乗せきらないので、3種類ずつお出ししました。
キャベツのコールスローや豆と豆腐の白和え、サラダスパゲッティ、マカロニサラダなど。

笹目さんは、掘り立てのじゃがいもを届けて下さいました!
子供達の大好きなポテトフライに変身しました。

川越のさつまいも農家山田園様より、高温障害が出て、
販売出来ないお芋があるとの事で「シルクスイート」を頂きました。
須賀人形店さん前で無料配布もされたそうです。
埼玉県栄養士会主催の親子お菓子教室で繋がった栄養士の方が、
情報を下さり、新しいご縁を頂きました。
引き取りはまた違う方が川越まで行って下さったり、ありがたい事ばかりです

毎月、寄付して下さる久保田さんの里芋と大根。
里芋の唐揚げと豚バラ大根に変身しました。

里芋の唐揚げ。皮を剥いて温かい内に、
鶏の唐揚げみたいに醤油やニンニク等で下味つけて揚げた物。
これ、めちゃくちゃ美味しかったですよ!
アマゾンの欲しいものリスト作りました。
毎回使用する物から欲しい物をリクエストしています。
登録が必要ですので、公式ラインよりご連絡下さいませ。
公式LINE @859yaymk

コメント